【日本】操作運転員(オペレーター)-バイオマス発電所ID:16966
250,005 円 ~ 300,011 円日本3ヶ月 前概要
給与
250,005 円 ~ 300,011 円
業界
-
仕事内容
(1)発電業務:監視業務、故障対応、ルーティン作業
発電所の中央制御室で安全かつ順調に発電が行われるように運転しています。
また、制御盤や各種ポンプ類、ボイラーなどの設備の状況を音や振動、温度などでチェックするのも大事な仕事です。
(2)保守業務:発電設備関係の保全、メンテナンス、故障復旧、ルーチン業務、検査対応
通常運転時における各種設備管理、点検やトラブル発生時の対応・切り分け・メーカーへのエスカレーションを行います。
発電所には制御盤の他にボイラーや各種ポンプ類等、数多くの設備があります。それらの設備が問題なく稼働するように保つのは、電力の安定供給に欠かせない大切な業務です。
【具体的には】
・発電設備、蒸気供給設備及び変電設備の運転監視、巡視点検、制御(起動、停止、調整、切替)
・発電所ボイラーの運転管理
・設備保全業務(油入替、フィルター清掃、ポンプ切替等)
・燃料受入管理業務
・設備の各種データの計測/記録
・設備異常時の対応 など
※将来的にはボイラータービン主任技術者へのキャリアアップも可能。
求めている人材
応募条件
【必須】
・日本語:準ビジネスレベル B-以上
・大学にて機械工学/電気工学のいずれかを専攻
【歓迎】
・火力発電所、あるいはプラントエンジニアリングにおける実務経験
【求める人物像】
・主体性を持ち、失敗しても粘り強く取り組めむことができる
・仲間との良好なコミュニケーションをとりながら、協力して目標に向かうことができる
・何事にも疑問を持ちながら、何事にも深く考え抜くことができる英語
無
その他言語
-
その他
福利厚生
【法定項目】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・介護保険
・子ども・子育て拠出金
【会社独自の福利厚生】
・社員寮(電気代、ガス代のみ自己負担)
・社員寮備品:テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、収納ラック、カーテン、ストーブ、Wi-Fi(無料)、テーブル、椅子、ゴミ箱、共用洗濯機
・住宅手当:7,000円/月~
・帰省費用(年2回/1回5万円までの補助、各賞与時に支給)
・渡航費・引っ越し費用両方合わせて50,000円まで企業負担就業時間
シフト ~ シフト
休日
上記①②のシフト交替制(3勤3休、月平均15回勤務)
※深夜勤務あり
例)3日日勤勤務→3日休暇→3日夜勤勤務→3日休暇→3日日勤勤務職種