【台北】管理部門(財務経理・人事労務・生産原価計算)幹部候補生-日系大手化学品メーカーID:16983
45,000 NTD ~ 52,000 NTD台北, 桃園約2ヶ月 前概要
給与
45,000 NTD ~ 52,000 NTD
業界
-
仕事内容
このポジションにおいては、大きく3つのミッションがございます。
1.財務経理・人事労務部門の次期幹部候補
2.加工工場の原価計算業務の引継と簡素化(改善活動)
3.会社全体の総務フォロー
【具体的な仕事内容】
1.財務経理・人事労務部門の次期幹部候補
・台北事務所、桃園加工工場の財務経理関連、人事労務のサポートを通じ、既存スタッフの業務分担を行う
・年度末の会計監査の対応フォロー。経費処理に関する業務対応
・加工工場の人事労務調整(作業員の人材募集、人事管理等)
・給与計算(勤怠管理関連)に関する業務フォロー
・この部門の改善活動を期待する。(システム導入等による業務フロー簡素化や、マニュアル化、見える化など)
2.加工工場の原価計算業務の引継と簡素化(改善活動)
・現状、1名で対応している加工原価計算について、業務分担を行い、完全に引継を実施する
・製販一体の強みをより活かす為、原価計算を深く理解し、原価低減活動を期待する
3.会社全体の総務フォロー
・業務課長のサポート業務
【会社構成】
台湾支店全体
・台北事務所:10名(駐在員2(責任者,営業)、現地社員8名(営業2,営業アシスタント2,技術サービス2,業務(財務経理,人事労務)1,運転手1)
・桃園加工工場:6名+α(現地社員6名(工場事務2,作業員4)+派遣作業員複数名)
採用検討部署
・業務課長1名のみ、勤続年数23年、55歳(自主定年退職可)
・現在、財務経理・人事労務・総務(駐在員のVISA関係、生活サポート含む)を担当
【働き方】
原則、台北事務所に在籍。(相談可)
但し、加工工場の財務経理・人事労務も兼任する為、桃園加工工場への定期的な訪問(直行直帰可能、交通費会社負担)が発生する。
特に、原価計算については、月末(25日以降)となる為、月末を中心に加工工場への訪問が必要となる。
また、加工工場の繁忙期、人員不足時には、加工工場の業務フォローも依頼する。
【ポジションの魅力】
・入社前にキャリアプランについてじっくり話し合いますので、将来のイメージをつかみやすい!
・将来の幹部候補ポジションのため、パフォーマンス次第では管理職への登用可能性もあります!
・各種手当やインセンティブ、賞与が充実しています!
求めている人材
応募条件
【必須】
・中国語/準ビジネスレベル(日本人の場合)
・日本語/準ビジネスレベル以上(JLPT N2以上)
・英語 /日常会話レベル(たまにタイやアメリカとのやり取りが必要となる場合があるが、非常に簡単な内容です)
・経理/会計での業務経験:5年以上
【歓迎】
・日系企業での勤務経験がある方
・日系企業向けサービスを提供している台湾系企業での勤務経験者
・日本語専攻ないしは経営学専攻(会計学科や企業管理学科専攻者も歓迎)英語
無
その他言語
-
その他
福利厚生
【法定項目】
・保険(労働保険、健康保険)
・残業代
・各休暇(有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇、妊娠検査休暇、出産の付き添い休暇、育児休暇)
・退職金
【会社独自の福利厚生】
・賞与:年2回/平均:月給4ヶ月分(昨年実績:5ヶ月分)
(変動性、会社の業績、個人の業務評価、上長との面接により支給額を決定)
※ 手当は計算に含めず、基本給ベースで算出
・昇給(年1回/2023年実績:平均3.1%)
・役職手当(例:係長 4,000元/月)
・交通手当:1,000元(給与とは別に支給)
・語学手当:N1/2,000元、N2/1,000元、N3/500元(給与とは別に支給)
・携帯通話料:実費精算
・会社負担による定期的な懇親会、忘年会など実施。
・研修制度(香港・中国・日本・TV会議等)
※ 交通費・語学手当は、試採用期間中(入社後3ヶ月間)支払わない。就業時間
9:00 ~ 17:30
休日
土日祝(台湾カレンダーに準ずる)
有給休暇(台湾労基法に準ずる)職種